ALWAYS 三丁目の夕日 ’64・・・
            ALWAYS 三丁目の夕日 ’64
         [E:movie]         [E:movie]         [E:movie]
       1960年代・・・高度成長期の日本☆
       戦後のどん底から再び先進国へ・・・
       日々豊になる生活と、あらゆる可能性に満ちた
       あの時代の風景と空気を、
       東京下町の庶民の生活を通して再現。
下町の温かくて人情ある、ほっこりした とってもイイ映画でしたよ~♪
泣いたり笑ったりの 忙しい映画でした。。。笑
ストーリーは単純。。。だから逆にいいのかな?
ホームドラマチックでね。
当時の街並みや 「みゆき族」登場などもツボ!
笑いあり、涙あり、涙ありの “ほっこり映画” です~☆
第1・2話を観ないで とばして3話を観たんですが、
1・2話を観てたら 面白さ100倍だったかも~。
逆になりましたけど 今から1・2話を観ようと思ってる♪
堤真一さんは 昔からファンだったけど、
六ちゃん役の堀北真希ちゃん、とっても可愛いかったよ!
   昭和39年(1964年)は こんな年・・・
      ・日本人の海外渡航が自由化される
      ・「ひょっこりひょうたん島」放映開始
      ・東京モノレール
      ・東海道新幹線開通
      ・日本武道館開館
      ・「東京オリンピック」開催・・・アジア初
                            ・・・・・などなど
   ほかにも、アイビールック流行、「みゆき族」登場など。。。
          「みゆき族」・・・「みゆき通り」や「並木通り」に若者達が
            群れをなして ”たむろ”していた社会現象。
下町の舞台背景観て、
ほっこり涙するのも良いわよ~ [E:movie]
  poupeeプゥペ Tel&Fax 0797-35-0800 
     [E:pencil] ★ poupeeの日記 ★
  puppet パペット Tel&Fax 0797-35-0444
     [E:pencil] ★ 芦屋パペットの日記 ★ スタッフブログ          
    [E:pc] ★poupee & puppet WEB-SHOP★ 
0コメント